本サイトは個人的なまとめサイトです。 記載内容に誤り等がありましたらご指摘ください。

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
public:pko [2014/02/01 11:34] – 作成 管理人public:pko [2014/02/01 15:44] (現在) – [日本のPKO参加5原則] 管理人
行 2: 行 2:
  
 ===== 日本のPKO参加5原則 ===== ===== 日本のPKO参加5原則 =====
 +
 +外務省: 国連平和維持隊への参加にあたっての基本方針(いわゆるPKO参加5原則)([[http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/pko_sanka.html|Link]])
  
   - 紛争当事者の間で停戦合意が成立していること。   - 紛争当事者の間で停戦合意が成立していること。
行 8: 行 10:
   - 上記の基本方針のいずれかが満たされない状況が生じた場合には、我が国から参加した部隊は、撤収することが出来ること。   - 上記の基本方針のいずれかが満たされない状況が生じた場合には、我が国から参加した部隊は、撤収することが出来ること。
   - 武器の使用は、要員の生命等の防護のために必要な最小限のものに限られること。   - 武器の使用は、要員の生命等の防護のために必要な最小限のものに限られること。
 +
 +
 +現時点(2014/02/01)南スーダンの情勢が悪化し、PKO参加5原則が守れない状態になっている。
 +(参考)「引き際が難しい、南スーダンPKO(Yahoo!ニュース-dragoner)」([[http://bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140121-00031841/|Link]])
 +
 +
 +

ログイン